キャンプ・釣り

【車横づけ可・トイレ有】大阪・福井・和歌山でファミリーフィッシングにおすすめ漁港4選

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

子供がYouTubeで海釣りの動画を見て我が家も海で魚釣りをやってみたいんだけど、何処で釣りをすればいいのか分かりません。そもそも海釣りってトイレとかってどうしているの?
子供達が疲れたらすぐに安全な車で休憩出来るように車の近くで釣りが出来る場所はあるの?

ファミリーフィッシングでは荷物も多く車が横づけ出来る釣り場の方が何かと便利ですね。
奥さんや子供達も釣りに行くという事なら清潔で綺麗なトイレが徒歩で行ける事も重要です!
今回は実際に家族で海釣りに行って快適にファミリーフィッシングが出来た釣り場や漁港を紹介していきたいと思います!

✅ 本記事の内容

・【大阪府でオススメ漁港はここ!】大阪・泉南小島漁港でファミリーフィッシング!子連れにも優しい快適釣りスポット

・【福井県でオススメ漁港はここ!】福井県・小浜漁港で車横づけファミリーフィッシング!車中泊で楽しむアジ爆釣の週末釣行記

・【キスを釣りたいならここ!】福井県・はまなすパーク海水浴場に家族で夏のキス釣り&海水浴!前乗り車中泊で快適な夏休み旅

・【和歌山県でオススメ漁港はここ!】和歌山県田ノ浦漁港で車横づけファミリーフィッシング&海水浴!車中泊で楽しむ週末アウトドア

ほぼ毎週末、釣りやキャンプ等のアウトドアに出掛けていてキャンピングカーまで購入してしまった私が実際に家族で行ってみて良かった上記4つの釣り場を厳選したのでご紹介していこうと思います!

夏から秋にかけては出張が無い天気の良い週末は必ずと言っていほど何処かへ出かけているから僕は優雅にお家で一人ゴロゴロタイムだニャ。お土産のお魚は釣りたてで鮮度が良く大満足だニャ!

最近では子供達も漁港の名前や釣れる魚を覚えていて「来週の休みは~の海で釣りをしたい!」って言うほど家族での釣りを満喫しているので是非みなさんもこれから紹介する釣り場でしたら子供連れでも比較的、安全・快適に海釣りを楽しむ事が出来るので最後まで見て下さい!

大阪府でオススメ漁港はここ!】大阪・泉南小島漁港でファミリーフィッシング!子連れにも優しい快適釣りスポット

こちらの漁港はなんと言っても常夜灯があり写真でもお分かりの様にヘッドライト等が無くても夜釣りを楽しむ事が出来るほど明るい漁港で足元なども比較的フラットなので子供連れでも安心して夜のサビキ釣りやアジングをする事が出来ます!

ただし漁港の船がたくさん停留してあるので船やロープに仕掛け引っ掛けてしまう恐れがあるので十分に注意するように!
船に勝手に乗って遊ぶのも絶対にダメだニャ!

豊富な釣り場

小島漁港では車横付けのサビキ釣りはもちろん少し歩くだけでテトラポット帯や岩場での穴釣りや波止場からのエギング、投げ釣りやかご釣り、フカセ釣り等も楽しむ事が出来るので一日では堪能しきれないほど様々な釣りを楽しむ事が出来ます!

我が家も楽しすぎて車中泊で2泊して釣りを楽しんだ事があるけど、それでも足りずに「また来週も小島漁港に行きたい!」と家族で言っている位に楽しい釣り場でした。

トイレや手洗い場

おトイレや手洗い場も常夜灯がある駐車場内にあるので夜でも安心して子供達と行くことが出来るのも小島漁港の嬉しいポイントです!
基本的に清掃も行き届いておりトイレットペーパーも完備されていたのでファミリーフィッシングにも十分合格点だと思います。

売店や屋根付きBBQスペースも完備

小島漁港には駐車場内に売店や全天候型のBBQスペース(有料)も完備されています!
※ただし売店やBBQスペースは土日祝しか営業していない様なのでご注意ください!
売店では釣り餌や仕掛け、カップラーメンやお菓子・アイスクリームなども販売しているので買い忘れや釣りが楽しすぎて餌や仕掛けが足りなくなった際に購入する事ができるのも嬉しいポイントです!

うどんやカレーライスなども提供してくれるので朝マヅメからお昼前位まで釣りを楽しんでお昼ご飯を売店で食べてから家に帰るのもいいかもしれませんね!

ゴミ捨て場も完備

小島漁港ではゴミ捨て場も完備されているので釣行中に出たゴミなども捨てて帰れるので持って帰る荷物が減り帰ってからの片付けを少し楽になります。

小島漁港のまとめ

  • サビキ釣りだけではなく穴釣りやアジングやエギング、フカセ釣りやかご釣りなど初心者からベテランまで幅広く楽しめる釣り場!
  • トイレや手洗いも清潔で夜も常夜灯があり子供も夜安心してトイレに行ける!
  • 週末限定の売店や全天候型BBQスペースがありとても便利!
  • ゴミ捨て場も完備されて片付けも楽ちん!

我が家では特にオススメな漁港です!
そんな小島漁港についてアクセスや駐車料金など詳しく説明したブログ記事も上記のボタンより読む事が出来るので是非そちらもご覧ください!

【福井県でオススメ漁港はここ!】福井県・小浜漁港で車横づけファミリーフィッシング!車中泊で楽しむアジ爆釣の週末釣行記

次に紹介するのは福井県にある小浜漁港です!
こちらの漁港は駐車料金や清掃維持管理費など必要なく無料で楽しめる釣り場となっております。
ゴミ捨て場はございませんが、とても綺麗なトイレや手洗い場もあり足場も良く比較的安全・快適にファミリーフィッシングを楽しめる漁港となっております!

とても広い漁港

小浜漁港は写真でもお分かり頂ける様にとても広々とした漁港となっており車を横付けして釣りを楽しめる場所が多いです!我が家もGW等の大型連休には小浜漁港へ行く事が多いです。
船などの障害物も少なく投げ釣りを楽しむのにも最適な漁港です!

トイレや手洗い場

小浜漁港のトイレはとにかく綺麗で洗い場も釣り具なども洗いやすくファミリーフィッシングにもおすすめです!

我が家の子供達はトイレが汚かったりで虫が多い場合は一人でトイレに行けないけど小浜漁港のトイレは綺麗で安心なのか子供達も一人で行ってくれるので大助かりです!

周辺施設も充実

漁港のすぐ隣には日帰り温泉や食事処があり釣行の後は温泉に浸かりご飯を食べて帰るのは最高の休日です!

夏場なんかは汗を流して帰れるのでとてもスッキリして帰る事が出来るのでお気に入りの漁港の一つです!

小浜漁港のまとめ

  • 駐車料金等はかからず無料で釣りをする事が出来る
  • 広々した漁港で場所取りがしやすい
  • 足場も良く子供で連れでも安心して釣りができる
  • とても綺麗なトイレや手洗いスペースがある
  • 周辺施設に温泉や食事処がある

我が家でも何度も通っているオススメな漁港です!
そんな小浜漁港についての釣果や周辺施設など詳しく説明したブログ記事も上記のボタンより読む事が出来るので是非そちらもご覧ください!

【キスを釣りたいならここ!】福井県・はまなすパーク海水浴場に家族で夏のキス釣り&海水浴!前乗り車中泊で快適な夏休み旅

続いての釣り場は夏におすすめの場所になり、漁港ではなく海岸になります!
こちらではサーフ(海岸)ちょい投げ釣りでを楽しむ事ができキスやマゴチなどを釣る事が出来る場所となります。
なのでファミリーフィッシングの定番である足元サビキは出来ませんのでご注意ください!
おすすめは夏場の早朝5時から釣りを開始して朝マヅメの間にキスを大量に釣ることが出来るので9時ごろまで釣りを満喫して気温が上がってきたら海水浴に切り替えて遊ぶのが最高におすすめです!

ちょうど9時頃から海水浴のお客さんも来るので釣りをする場合は海水浴のお客さんからだいぶ離れた所で釣りをする様にしましょう!

とにかくキスがたくさん釣れる!

我が家は8月の上旬から9月中旬ごろまで約5回~6回ほど、はまなすパーク海水浴場でキス釣りをしに行きますがボウズ(1匹も釣れない)の日はありませんでした。
実は意外とキスは簡単に釣れるので、とにかく釣れる釣りを楽しみたいのでしたらおすすめの釣り場です!
10月を過ぎて気温が下がるとキスは沖の方へ行ってしまうので、ちょい投げ釣りでは釣果は出なくなると思います。

虫エサ(ゴカイやイソメ)を使うので、そこだけハードルが高いですが慣れてしまえばとても楽しめる釣りです!

トイレや手洗い場も完備(海水浴シーズンはコインシャワーもあり)

はまなすパーク海水浴場はトイレや洗い場もしっかりと完備されております!
海水浴シーズンだけにはなりますが仮設のコインシャワーも用意されているので海水浴を楽しんだ後もしっかりシャワーを浴びて帰れるので安心です!
ただしお盆が終わると仮設のコインシャワーも撤去されるのでお盆以降に海水浴を楽しむ場合は洗い場の水で海水を流す事になりますのでご注意ください!

駐車場も海水浴場のすぐ目の前

駐車場も海水浴場の目の前なので荷物を運ぶのもそこまで大変ではありませんでした!
海水浴のシーズンは駐車料金が1,000円必要になります。

キス釣り仕様のクーラーボックスがおすすめ!

キスはアジ等と一緒で回遊している魚なので海岸を歩き回る方が間違いなく釣果は上がるので荷物はクーラーボックスでひとまとめに出来る方が便利です。
キス釣り仕様にクーラーボックスを改造した記事も下記のボタンより見ることが出来るので是非ご覧ください!

はまなすパーク海水浴場のまとめ

  • 朝マヅメでキスが大漁に釣ることが出来る!
  • 早朝の涼しい間は釣りを楽しみ、気温が上がってきたら海水浴にシフトして2倍楽しめる!
  • もちろんトイレや洗い場も有り、海水浴シーズンはコインシャワーも完備
  • 駐車場から海岸までもとても近くて荷物を運ぶのも楽ちん!
  • キスを効率良く釣りたいなら小型クーラーボックスで機動性をアップ!

我が家の海水浴は「はまなすパーク海水浴場」で決まり!
早朝に釣りを楽しみ、暑くなったらそのまま海水浴を楽しむ事が出来るので、限られた夏休みを効率的に満喫する事が出来る場所で間違いないです!
そんな「はまなすパーク海水浴場」についての釣果や周辺施設など詳しく説明したブログ記事も上記のボタンより読む事が出来るので是非そちらもご覧ください!

【和歌山県でオススメ漁港はここ!】和歌山県田ノ浦漁港で車横づけファミリーフィッシング&海水浴!車中泊で楽しむ週末アウトドア

最後にご紹介するのは和歌山県にある「田ノ浦漁港」です!
こちらの漁港もファミリーフィッシングでは有名な漁港で、もちろん車を横づけして釣りをする事も出来て足場も良く子供でも比較的に安全に釣りを楽しめる漁港になります。

この漁港も隣に海水浴が出来る渚早ビーチが隣にあり夏場はファミリーフィッシングと海水浴を楽しめる漁港になっています!

渚早ビーチには売店もあり食べ物や飲み物も販売されているので釣りをしてお腹が空いても現地でご飯が食べられるもの便利なポイントです!
ただし、海水浴シーズンしか売店は空いていないかと思いますので要注意ください!

豊富な釣り場と狙える様々な魚種

田ノ浦漁港も車を横づけ出来る所はもちろん、波止場や岩場を狙えるスペースも広くサビキ釣り以外にもエギングや投げ釣りなど様々な釣りを楽しむ事が出来るのでビギナーからベテランまで幅広く楽しめる釣り場になっています。

トイレ・洗い場

田ノ浦漁港は隣の渚早ビーチにトイレや足洗い場があり釣り場からも歩いてすぐの距離にトイレがあるので安心してファミリーフィッシングを楽しむ事ができます。

売店やBBQスペースも有り

田ノ浦漁港の隣にある渚早ビーチでは売店(おそらく海水浴シーズンのみ)や漁港の入り口では臨時の釣り餌販売もしているので急な買い出しや餌切れにも対応可!
屋根付きのBBQスペース(有料)も完備されているので釣りを楽しみながら海水浴やBBQも出来るので、まさにファミリーフィッシングにおすすめの釣り場と言えるでしょう!

駐車場も広々

駐車場は田ノ浦漁港と渚早ビーチのそれぞれに広い駐車場があるので安心して車を停める事が出来ます!
釣りをメインで楽しむのなら漁港側の駐車場で車を横づけして釣りをするのがオススメです!
駐車料金は渚早ビーチのほうが少し安いので波止場で釣りをして荷物を運ぶ前提ならビーチ側の駐車場の方が費用は少しでも抑えられるかもしれません。

田ノ浦漁港のまとめ

  • 釣り場が豊富で様々な釣りや魚種を狙える
  • トイレや手洗い場もあり
  • 売店や餌売り場、BBQスペースもあり(営業期間に注意)
  • 広々した駐車場あり

田ノ浦漁港はファミリーフィッシングでも有名な漁港だけあって週末などは混雑している事も多いですが漁港全体の足場も良く近隣に海水浴が出来る渚早ビーチもあり、とても楽しめる釣り場なのでぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
田ノ浦漁港に我が家が実際に行った際の記事も上記ボタンより読むことが出来るので、是非そちらもご覧ください!

全体のまとめ

  • どの釣り場も足場がよく子供連れでも比較的に安全にファミリーフィッシングを楽しめる。
  • トイレや洗い場も釣り場の歩いてすぐ近くにあり安心して釣りが出来る
  • 車横づけ可能な釣り場が多い
  • 売店やBBQスペース完備の釣り場もあり
  • 夏場は海水浴も楽しめる釣り場もあり

今回ご紹介した4つの釣り場は我が家が実際に様々な海で釣りをしてきた中で、特にファミリーフィッシングにおすすめで快適に楽しめる場所を厳選してご紹介しました!
特にこれから家族で釣りを初めて見たい方や海水浴やBBQのついでに釣りも少しやってみようかなと思っている方にもおすすめな場所が多いので是非ご参考いただければと思います。

釣りって興味はあるけど子供が居るとトイレ問題や荷物が多くなり大変なり大変なイメージがあるけど今回の釣り場ならトイレや手洗い場も近くにあって車の横で釣りを楽しめるので荷物の移動が無くて快適に釣りが楽しめそう!

大人だけの釣りなら波止場や磯場などがメインで車から離れている場所でも大丈夫ですが、子供連れの場合は急にトイレに行きたくなったり、雨が降ってきたりなどのトラブルにも対応できる車横づけ出来る釣り場が安心なので是非、今回の記事を参考にして頂きファミリーフィッシングを楽しんで頂ければと思います

-キャンプ・釣り
-, , , , , , , ,