DIY キャンプ・釣り 用品紹介 車中泊

エブリイワゴンにポップアップテント付きルーフキャリアを取り付けてみた!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【レビュー】エブリイワゴンにポップアップテント付きルーフキャリアを取り付けてみた!車中泊&アウトドアが快適に進化!

こんにちは!アウトドア&車中泊が大好きな茶トラです。

今回は、私の愛車「スズキ・エブリイワゴン」にポップアップテント付きルーフキャリアを取り付けた体験をシェアしたいと思います。
結論から言うと、「もっと早くやっておけばよかった!」と思えるくらい快適でした!

◆ エブリイワゴンを選んだ理由

まず私がなぜエブリイワゴンを選んだかというと、軽自動車ながら車内が広くてフルフラットになる点、そして維持費が安いという点が大きな理由です。

平日は通勤に使い、週末はアウトドアや車中泊。そんな「二刀流ライフ」を支えてくれる、まさに理想の相棒です。


◆ なぜポップアップテント付きルーフキャリア?

車中泊に慣れてくると、どうしても「車内が狭い」と感じるようになります。
そこで見つけたのが、ルーフテント一体型のキャリア

ポップアップ式のテントは展開も簡単で、設営時間はたったの5分ほど
これなら急な雨でもサッと対応でき、さらに地面のコンディションに左右されないのが魅力です。

ルーフキャリアにサイドオーニングが格納されており展開・撤収にかかる時間はわずか2分~3分ほどです!


◆ 実際に取り付けたルーフテント&キャリア情報

  • 製品名:FULLFUNZ製 TiNY HydEouT "Classic" 標準モデル-Rooftop Tent
  • 1200幅 レギュラーモデル
    ラックサイズ(収納時のサイズ)長さ196×幅120×高さ13.5cm
    ルーフテントスペース:長さ180×幅100×高さ100cm
    ​サイドオーニングスペース:長さ188cm×奥行き230cm
  • マテリアル:アルミニウム
    テント生地:300D PUコーティング ポリエステル オックスフォード
    ​耐水圧:2000mm
    専用クロスバー、専用フロアマット、専用取り付けステー付き
  • 本体重量:34kg(取り付けステー、クロスバーを除く)
  • 取付参考時間 約2時間

◆ 使用してみた感想:まさに移動式秘密基地!

初めて使ったのは、福井県の小浜港で釣り車中泊をしたときです。

釣りは夕方と早朝に最も釣れる時間(時合)がくると言われており釣り場で車中泊をするのにぴったりです!

テント内部は大人1人が寝られる広さで、車内を妻や子供たちにゆっくり寝てもらえるので、ファミリーでの釣り車中泊に最適です。
何より高い位置に寝ることで風通しや海を眺める景色抜群です!


◆ 気になる注意点やデメリット

  • 風の強い日には揺れを感じることがあります(あまり風の強い日は危険なのでテント展開はできません…)。
  • 燃費はやや悪化(ルーフに34kgの荷物+空気抵抗あり)
  • 入れなくなる立体駐車場がでてくる(高さ制限要注意)エブリイワゴンにつけた場合は2.1mまでの立体駐車場には入れました!

◆ 取り付けの費用感と作業時間

  • ルーフテント本体:217,800円
  • 取り付け工賃:約15,000円(ショップ依頼)
  • 合計:約25万円前後

DIYも可能ですが、安全性を考えて専門店に依頼することをおすすめします。


◆ まとめ:エブリイワゴン×ルーフテントは最高の組み合わせ!

「軽自動車でここまでできるのか!」と驚くほど、アウトドアライフが豊かになりました。
キャンプ、車中泊、釣りなど、どこでもすぐ寝られるという安心感は、何物にも代えがたいです。

テントとして使用しない場合でもルーフキャリアとして荷物もたくさん積めるのでキャンプの際も重宝してます!

軽自動車でのアウトドアが手狭に感じている方は一度検討してみてください!

-DIY, キャンプ・釣り, 用品紹介, 車中泊