んな理不尽な…


これに関しては私、全く非がないんですけど!!
にゃっ?!
そんなに怒らないでほしいにゃ~!!顔コワッ
自由な生き物、お猫さま。彼らは時に理不尽な八つ当たりをしてきます。
滑って転んだ時に見ていた飼い主をにらみつける、自分からぶつかってきたのに猫パンチを食らわせてくる、今回のように自分のくしゃみにビックリして飼い主に威嚇をしてくる等々…
猫ちゃんって実は、自分の感情をコントロールするのが苦手なんだそう。
ビックリしたり不快だったり、興奮している時に無関係の第三者につい攻撃を仕掛けてしまう…。『転嫁性攻撃行動』や『転嫁行動』と呼ばれ、その行動により昂った気持ちを落ち着かせようとしているみたいです。
攻撃された方はたまったもんじゃないですね😅笑
君子危うきに近寄らず
今日もちゅーる貰えなくてむしゃくしゃするにゃー!!
今のぼくは危険だから要注意にゃ!!!
ついついうたた寝を…!
めちゃくちゃ怒ってるし暫くそっとしておこう…。
今回の漫画では威嚇で済んでいますが、むしゃくしゃしている状態の猫ちゃんに遭遇したらそっとしておくのが良さそう。
爪を出した状態での猫パンチを食らったり、時には噛みつかれてしまう等といった事もあるかもしれません。
うにをお迎えした当初の話になりますが、私も一度だけパニック状態のうにに噛まれ流血してしまった事があります。
夜中のテンションMAXタイムにケージから足を滑らせ、引っかかっていたところを咄嗟に助けようとした時でした。指の腹を思いっきり噛まれてしまいなかなかの流血沙汰に…😭
翌朝すぐにうにを病院に連れていき、処置してもらいました。私も抗生剤入りの軟膏を塗って応急処置をしたので大事に至らず…。
(ケージはすぐに解体撤去、同じような事が起こらないよう対策しました。)
私の場合は助けないとうに自身が危険だった為仕方ないのですが、そういった状況でなければ猫ちゃんが興奮していたらそっと離れて様子を見るだけにとどめておいた方が良いと思います。
猫ちゃん自身が毛づくろいや爪とぎをして心を落ち着かせてくれるのを待ってあげましょう♪
最後に
みんなわかったかい?
ぼくたち猫ちゃんはとっても繊細な生き物なのにゃ!
息子たちの赤子時代を思い出したなあ。
猫ちゃんと赤ちゃんってちょっと似てるかも♡
……にゃんだと…!?
猫好きからすれば八つ当たりでさえも愛おしい…なぁんて!笑
そういう時ってついつい構いたくなっちゃいますが、そこはグッと我慢です!!
何事もなかったかのように涼しい顔でせっせと毛づくろいや爪とぎをしている猫ちゃん達、それもまた可愛いですよね。
うにはちょっぴりどんくさい子なのでよくそんな仕草を見せてくれますが、もうケガだけはしてほしくないのでヤンチャは程々にしてもらいたいな~とおかんは思っています😂
記事内で私はうにに噛まれたときに抗生剤入りの軟膏で様子見をしましたが、皆さんは猫ちゃんに嚙まれたり引っかかれたりしてケガした場合は病院で診てもらって下さいね!(皮膚科または内科)
以上、今回はうにに八つ当たりをされた時のお話でした!
次回の更新もお楽しみに♪