ついに待ちに待ったこの日がやってきました。
我が家の新しい相棒、**ホワイトハウス社製キャンピングカー「コンパス」**が納車されました!

■ キャンピングカー選びのきっかけ
元々アウトドアが好きで、エブリイワゴンをベースに車中泊を楽しんでいましたが、
「もっと広く快適に過ごしたい」「家族4人でも余裕がほしい」と感じていたところに出会ったのが、この『コンパス』。
ベース車両は信頼のトヨタ・ハイエース。
そこにホワイトハウスの技術と快適装備が詰め込まれていると聞き、即検討に入りました。
私がキャンピングカーを探していた時の条件は下記の通りでした
- 日常使いが出来る我が家の限界サイズがハイエースのワイドミドルルーフ
- 立体駐車場に入れる2.1m以下の車高
- ポップアップルーフテントがあり大人4人が就寝できる(2人の子供達もすぐに大きくなるので)
- 二段ベッド仕様になっており常設で1人~2人が就寝出来るベッド展開が可能
- 8ナンバー登録であること(車検が2年になるので)※通常の貨物仕様ハイエースは毎年車検です
- 寒冷地仕様であること
- 就寝時も荷室スペースがしっかり確保できること
上記をみたしたキャンピングカーが、**ホワイトハウス社製キャンピングカー「コンパス」**でした!!
■ 納車当日の様子
納車は7月12日、天気は快晴。
キャンピングカーの販売店で初めて実物を見たとき、思わず「おお〜!」と声が出ました(笑)。
外観はハイエースのカッコよさそのままに、
さりげないキャンピングカー仕様のデザインが街中でも自然に溶け込む感じ。
車内に入ると、まるで小さな移動リビングルーム!
ウッド調の家具に、ベッド展開も可能なシート。
子どもたちは大はしゃぎで、「すごい!動く家やん!」と早速探検開始。
■ 初めてのドライブは浜松市→京都の約250km!
キャンピングカーを購入したお店は全国展開している「フジカーズジャパン」というキャンピングカー専門店でした。
その中でも今回のキャンピングカーは静岡県にある浜松店にお世話になりました。

朝一に新幹線で浜松まで向かい午前中で納車手続きが完了!家までの帰り道、さっそく納車祝いに浜松の鰻丼を一人でこっそりお昼ご飯をしました!。
その後、浜名湖をバックに納車されたハイエースの写真を撮りながらリアハッチを開けて「これこれ、こういうのがしたかった!」と実感しました。


■ 今後の楽しみと予定
これからは週末のキャンプや道の駅めぐり、長期の車旅など、
このコンパスと一緒に、家族の思い出をどんどん増やしていきたいと思っています。
次回は「初キャンプ出動レポート」も投稿予定なのでお楽しみに!