用品紹介

【レビュー続編】EcoFlowポータブルエアコンWAVE3を夜間に車内で試してみた

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

前回、真夏の炎天下でEcoFlowの最新ポータブルエアコン WAVE3 をエブリイワゴン車内で稼働させてみました。結果は「スポットクーラー的な涼しさ」という印象でしたが、今回は気温の落ち着いた 夜間での検証 を行いました。

👉参考:【日中編レビュー】EcoFlowポータブルエアコンWAVE3をコストコで即買い!実際に車内で使ってみた

前回の日中レビュー編での検証結果は快適な車中泊とまではいかなかったニャ!

やはりお日様がカンカン照りの車内(鉄の箱)を快適空間まで冷やすにはポータブルクーラーでは限界がありましたね。

でもあの悪条件の車内の温度を8℃も下げてくれたのだからお日様が沈んだ夜間であれば期待が出来そうですね!

なので今回は夜間の車中泊を想定して実証レビューをしてみたいと思います!


夜間の検証環境

  • 検証場所:自宅駐車場(京都)
  • 検証時間:19:00〜21:00頃
  • 外気温:約31℃
  • 車内温度:約34℃
  • 使用ポータブル電源:EcoFlow DELTA3プラス
  • WAVE3設定温度:16℃
  • 風量:レベル5

稼働結果(夜間)

  • 稼働開始から約10分後:車内温度 34℃ → 31℃
  • 約1時間後:車内温度 23℃ まで低下。
  • 1時間後:ほぼ設定温度の20℃近くまで下がり、かなり快適に。
  • 約2時間後:ポータブル電源残量がゼロになり検証終了。

電源を入れて約10分で車内温度は3℃下がりました。
しかしまだ30℃以上あり車内に入った時の涼しさは感じられるほどではありません

その後、約1時間放置したところ車内温度は23℃まで下がっていました!
このくらいの車内温度だとエブリイワゴンのスライドドア開けて車内に入った瞬間にヒヤッと感じられるほど車内が冷えておりました。

その後、しばらくしてポータブル電源の残量が無くなり夜間検証は終了!
最終的に20℃近くまで車内を冷やしてくれました!!

この時も外気温は約29℃くらいあったから約10℃も冷却してくれた事になるニャ!


夜間に使ってみた感想

  • 日中と違い、車内全体がしっかり涼しくなる → 就寝用としては十分実用的。
  • 稼働時間も約2時間と、日中とほぼ同じくらい。電源容量に依存するため、長時間の車中泊ではポータブル電源の容量拡張やサブ電源もしくは電源付きキャンプ場での利用が望ましいところ。

今回、設定温度と風量をMAXのまま検証したので約2時間程でDELTA3ポータブル電源の残量が無くなってしまいましたが夜間であれば設定温度20度・風量をレベル3くらいでも十分に車内温度を下げてくれると感じたので、その場合はもっと稼働時間は伸ばせた印象でした!

逆に車内温度が20℃だと寒すぎて風をひいてしまうニャ!!


まとめ(日中と夜間の比較)

  • 日中の炎天下 → 「スポットクーラー感覚」。車内全体を冷やすのは厳しい。
  • 夜間 → 車内全体が快適になるレベルまで冷やせる。車中泊での利用には十分。
  • 意外と本体が大きく重たい(約15㎏以上)ので設置してダクトをセットするのが大変

日中はこの様にクーラーの前に居る人はとても快適ですが車内全体を冷却することは難し感じでした。

日中はスポットクーラーとして子供達の避難場所という感覚で運用するのが良いかもしれないニャ!

夜間であればの車中泊にはなんとか使えるそうな感じですね!

ポータブルではあるものの意外と本体が大きく重たいので狭い車内で移動させるは大変!(気を付けないと腰を痛めてしまいそうです)
また排熱と吸気の2本のダクトを社外へ出さないといけないので準備が結構手間です。
ダクトの長さも限られているので設置場所も限られてしまう点も要注意です!


最後に注意点!!

  • 油断するとドレン水の水漏れで車内がびしょ濡れに!
  • 長時間使うなら、やはり 大容量バッテリー or 外部電源 が必要。

クーラーはドレン水という排水がクーラー本体から出てくるので排水ホースをペットボトルやバケツで受けてあげましょう!

本体にもドレン水が貯められる仕様になっているのですが水を抜かないまま本体を持ち上げたり、車を動かすと本体から大量のドレン水が水漏れが発生してしまいます。
なので必ず本体内部のドレン水は完全に抜いてから移動させる事をおススメします!!

今回使用したポータブル電源のDELTA3Plusは1024whの容量で約2時間の稼働となりました。
もちろん設定温度や風力で多少の前後はあるかと思いますが実用的に使用するにはもっと大容量のバッテリーもしくは電源付きキャンプ場などでの運用がマストになってくるかと思います。


🔥 WAVE3は「炎天下の真夏日で快適に冷やす」というより、
「夏の夜間や曇天の状況で快適空間を作る」ポータブルエアコンとしての実力が光ると感じました。


冷房機能以外にも暖房機能や除湿機能などもあるので通年を通して活用できる商品だと思います!
それではまた、何か良い商品があればレビューしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!

-用品紹介
-, , , , , ,